野火止用水 (東京都・埼玉県) 2001.7.23改訂 |
|||||||
江戸時代に飲み水確保と近隣の開墾 地拡大を目的に、玉川上水から分水し て引かれたものです。長さが25kmも あります。流域の宅地化によっていつ のまにかどぶ川になってしまい、多摩 川からの水の供給も途絶え、流れも 止まってしまいました。 |
|||||||
野火止用水を復活させようという声が強ま り、散策路の整備など水路周辺の整備と、 多摩川流域下水道の高度処理水の導水 事業が行われ、復活しました。 そのルートは東大和市から東村山市を通 り、清瀬市と東久留米市の境目を通過し て新座市に至り、平林寺の横を流れてい く長いものです。 写真は平林寺から上流への散策路で撮 ったものです。 掘り割りで作った関越自動車道では珍し い水路橋で高速道路の上を渡っています。 |
|||||||